インフルエンザワクチンは体によくない話

このインフルエンザを予防するためのインフルエンザワクチン
実は体に悪いって知っていましたか?


ワクチンとは、病原体を体の中に入れて
その病原体に関する抗体菌を体なの中で作るというものなのです。

これをインフルエンザウィルスがはやる前にワクチンをうち
抗体菌をすでに体の中に作っておこうというのが
ワクチンの考え方なんですね。

では、インフルエンザワクチンがなぜ危険かといえば
体の中に病原体を入れるわけですから、
体の免疫力が強い状態でワクチンを接種しないと
この体に入った病原体が体に影響を及ぼす影響はあるのです。

これが副作用というものです。
高齢者・子供・乳児・妊婦といった、免疫力が弱い人たちにとって
ワクチンは危険といえば危険なのです。

そして、危険性のあるワクチンをうって
本当にインフルエンザウィルスにかからないのであれば
意味のあることだと思うのですが
実はワクチンをうったからと言って、インフルエンザウィルスに
かからないといったことはないのです。

はしかや日本脳炎などは、ウィルスの形が変わらないので
ワクチンをうっても効果がああるのですが
インフルエンザウィルスに関しては、
人から人へ感染していくたびに、少しずつ形を変えてしまうのです。

そのため、ワクチンをうって体内に抗体菌を作っても
その抗体菌では対応できないほど変化してしまった
インフルエンザウィルスの可能性があるのです。


そして、インフルエンザウイルスは、鼻やのどから感染しますが
これを防いでいるのは鼻水や唾液に含まれる細胞性免疫の
IgA(イミュノグロブリンA)になります。
しかし、ワクチンで作られる抗体は、おもに血液中に存在する
血中抗体(HI)になります。
実はHI抗体は、インフルエンザの感染の予防と全く関係がなく
感染予防に働くIgA抗体をまったく増やさないと
インフルエンザウィルスを予防することはできないのです。


ですから、ワクチンをうって体を危険な状態にしても
実はあんまり効果の薄い、意味のない行為だったのです。


結局のところ、ワクチンどうこうではなく、
普段からの日常生活や食べ物によって
抗体を強化できますので、これが一番の予防策になると思います。